モリアオガエルの卵
今晩は。
今年の夏は、各地で例年よりだいぶ早い梅雨明けとなったようですね。
しかしながらゲリラ豪雨などもあり、不安定な天候状態が気になります。
さて今年も例年通り夏は花火のお手伝いに行っております。プロパノータは波に乗りかけたところでオヤスミ状態。。申し訳ないことです。
10年以上花火の夏を過ごしてきたので、この状態が自分にとってはふつうであるような気もします。
今週の月曜日から花火の仕事に行っています。
一年ぶりに昔の職場へ出向いていますが、長らく所属した会社ですので初日から全く以前と変わらぬ感覚で仕事をさせていただいています。
自分の人生で10年もの間、どこかの集団に属したことはなかったので気心が知れているし楽しいですね。
プロパノータのフェイスブックページでも、プロパン、打楽器はそっちのけで花火の事柄を中心に
色々慣れていこうかと思っていますので、もしよろしければそちらもご覧ください。
フェイスブックページがあればブログはなくてもいいのかなぁ、なんて思ったりもするのですが、実際はどうなのでしょうね。
例えば、ブログの記事をそのままフェイスブックに連動させることも出来るし(連動させていませんが・・)、HPもフェイスブックで作れるようだし、どんな形がより皆様のご支持をいただけるのでしょうね???
プロパン加工ができない分、ネット環境についてあれこれ考えてみようと思っています。
ただもっとも重要なことは「マメな更新」ですよね!!
まぁしかしご安心を!アイフォンにしたおかげでこんな写真だってとるようになりました!
毎年の光景ですがモリアオガエルが卵を産み付けていきます。天然記念ブツ!

真ん中の白い部分ですが見えないですね。下の水場には野生のイモリがごろごろしています。
こんな感じで少しずつマメ人間になるワケですね。山奥なので携帯は圏外になってしまうのがやや残念。
今年の夏は、各地で例年よりだいぶ早い梅雨明けとなったようですね。
しかしながらゲリラ豪雨などもあり、不安定な天候状態が気になります。
さて今年も例年通り夏は花火のお手伝いに行っております。プロパノータは波に乗りかけたところでオヤスミ状態。。申し訳ないことです。
10年以上花火の夏を過ごしてきたので、この状態が自分にとってはふつうであるような気もします。
今週の月曜日から花火の仕事に行っています。
一年ぶりに昔の職場へ出向いていますが、長らく所属した会社ですので初日から全く以前と変わらぬ感覚で仕事をさせていただいています。
自分の人生で10年もの間、どこかの集団に属したことはなかったので気心が知れているし楽しいですね。
プロパノータのフェイスブックページでも、プロパン、打楽器はそっちのけで花火の事柄を中心に
色々慣れていこうかと思っていますので、もしよろしければそちらもご覧ください。
フェイスブックページがあればブログはなくてもいいのかなぁ、なんて思ったりもするのですが、実際はどうなのでしょうね。
例えば、ブログの記事をそのままフェイスブックに連動させることも出来るし(連動させていませんが・・)、HPもフェイスブックで作れるようだし、どんな形がより皆様のご支持をいただけるのでしょうね???
プロパン加工ができない分、ネット環境についてあれこれ考えてみようと思っています。
ただもっとも重要なことは「マメな更新」ですよね!!
まぁしかしご安心を!アイフォンにしたおかげでこんな写真だってとるようになりました!
毎年の光景ですがモリアオガエルが卵を産み付けていきます。天然記念ブツ!

真ん中の白い部分ですが見えないですね。下の水場には野生のイモリがごろごろしています。
こんな感じで少しずつマメ人間になるワケですね。山奥なので携帯は圏外になってしまうのがやや残念。
スポンサーサイト